TOP

  稚魚放流・エネルギー
      体験学習会
 
2021年 
 11月2日(火)
参加:長浜市立高時小学校
     5.6年生の皆さん
協力:高時川漁業協同組合

今年度最後の放流体験は、エネルギー体験学習も一緒に開催しました。コロナの影響で水力発電所の見学は出来ませんでしたが、学校の教室で電気の作られるしくみを勉強しまし、私たちの生活に欠かせない電気を大切にしようと改めて思いました。その後川原でのニジマスの稚魚の放流です。組合長から魚や地元の高時川の説明や漁協の役割、そしていつまでも魚が獲れる良い環境を一緒に守っていってほしいです、と話がありました。

追伸:参加者の皆様、コロナ感染防止対策にご協力いただきありがとうございました。感染者がなく無事に終えられたことに感謝いたします。
 
     一緒にこの環境を守っていってね!
 ↑佐野会長のあいさつ ↑電気のしくみの勉強  ↑ハンドルを回すと電気がつくよ
 阪田組合長のお話  ↑やさしく放流してね  大きくなってね



 ニゴロブナ・ホンモロコ
    稚魚
放流体験学習会 
2021年 
 10月14日(木)
参加:長浜市立余呉小中学校
     5.6年生の皆さん
協力:余呉湖漁業協同組合

今日は、晴天に恵まれとても気持ちの良い日になり、子供たちの楽しそうな様子を見ていると、常にコロナの事を気にしての生活に、少しストレス発散できたかなと思います。
今日は、滋賀県琵琶湖の特産ニゴロブナ・ホンモロコの稚魚放流です。余呉湖でも放流して漁をしています。余呉湖は小さな琵琶湖の様で、外来魚もいるので駆除活動もし、環境を守っています。皆さんもいつまでも魚が獲れるように守っていってほしいです。

追伸:参加者の皆様、コロナ感染防止対策にご協力いただきありがとうございました。感染者がなく無事に終えられたことに感謝いたします。
 
     ゆっくり放流してね〜!
 ↑佐野会長のあいさつ ↑校長先生のあいさつ  ↑武友組合長のあいさつ
 試験場職員のお魚の話+水産課職員  ↑こんな小さな魚なんだね  放流はスロープで流します。
 大きく育ってね!  待ってる間、触ってみよう〜  皆さんからのお礼の言葉に、
  こちらこそありがとうございました。



アマゴ稚魚放流体験学習会  2021年 
 10月 1日(金)
参加:多賀町立大滝小学校
        の皆さん
協力:大滝漁業協同組合

今日は、全校の皆さんと魚と環境の学習会をした後、3.4年生による川での放流体験学習を実施しました。関係皆様のご協力を得て、コロナ感染防止対策をしての開催になりました。
お魚の学習では、お魚の事や釣りに、とても詳しい子供達に説明している職員も嬉しくてびっくりしていましたね。常に川や自然とかかわっているからだと思います。いつまでも地元の川を大切に守っていってほしいです。

追伸:参加者の皆様、コロナ感染防止対策にご協力いただきありがとうございました。感染者がなく無事に終えられたことに感謝いたします。
 
     さあ、バケツに入れるよ〜!
 ↑佐野会長のあいさつ ↑校長先生のあいさつ  ↑奥野組合長のあいさつ
 水産課職員  ↑試験場職員のお魚の話  お魚を横から見たらどんなかな?
 やさしく放流してね  大きくなってね〜  さわった感触はどうですか?
   


  アユ稚魚放流体験学習会  2021年 
 5月26日(水)
参加:甲賀市立土山小学校
    5年生の皆さん
協力:土山漁業協同組合

昨年は開催出来なかった学習会でしたが、関係皆様のご協力を得て、対策をしての開催になりました。
子供たちは自然の中で元気いっぱい!お魚の学習では、魚が大きく育つにはどんな環境(川)がいいのかなど勉強しました。この川は良い環境で、天然遡上もあるそうです。今度は大きくそだったアユを釣りに来てくださいね。そして、いつまでも地元の川を大切に守っていってほしいです。

追伸:参加者の皆様、コロナ感染防止対策にご協力いただきありがとうございました。感染者がなく無事に終えられたことに感謝いたします。
 
     つかめないね〜!
 ↑佐野会長のあいさつ ↑校長先生のあいさつ  ↑三上組合長のあいさつ
 ↑試験場職員のお魚の話+水産課職員  ↑大きくなってね〜  放流後は学校の自然学習!何がいるかな?
    滋賀県河川漁業協同組合連合会