| 川の魅力体験学習会  | 
            2021年  
             7月25日(日) | 
            参加:地元の皆さん   | 
           
          
            | 協力:日野町漁業協同組合 | 
           
        
       
      
        
          
             
                  昨年はコロナで中止だったこのイベントですが、今年は感染防止対策をし皆さんのご協力のもと開催しました。しかし、今年の夏休みも、コロナの影響で外出も自粛中、自然に触れ合う事で子供達やご家族の楽しそうな様子を拝見して、やっぱりこういった時間は大切だとあらためて思っています。 
            今回はコロナ対策のため、現地での飲食は止め、お持ち帰りにしましたが、やはり太陽の照りつける青空の下で、食べてほしかったですね。外で食べる魚は格別おいしいですから! 
                   
             追伸:参加者の皆様、コロナ感染防止対策にご協力いただきありがとうございました。感染者がなく無事に終えられたことに感謝いたします。 | 
                    | 
                 
          
            |   | 
              ↑どこにいるかな?  | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
              | 
           
          
            |  ↑佐野会長の挨拶 | 
             ↑県水産課の挨拶 | 
             ↑県水産試験場職員のお魚の話 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
              | 
           
          
            |  ↑さあ、つかめるかな? | 
             ↑見てみて! | 
             ↑ほら、二匹つかまえたよ! | 
           
          
              | 
              | 
                    | 
                 
          
            |   ↑逃がさないようにね! | 
              ↑上手にさばけるかな? | 
              ↑大きい魚にチャレンジ!! | 
           
          
                    | 
                    | 
                    | 
                 
          
            |   ↑おいしく焼けてるよ | 
              ↑おいしそう〜 | 
              ↑今年はお持ち帰りです。 | 
           
              
       
       
      
       | 
           
  
 
      
      
        
          
            | 川の魅力体験学習会  | 
            2021年  
             7月17日(土) | 
            参加:地元の皆さん   | 
           
          
            | 協力:葛川漁業協同組合 | 
           
        
       
      
        
          
             
            今年はコロナ感染防止対策を徹底し、参加者の方にもご協力頂き、開催することができました。 
            当日は多数のご家族にお越し頂き、子供だけでなく保護者の方も童心にかえり、アユを掴むのに必死な姿もみられ、親子の良い思い出にもなったと思います。 
            
            太陽の照りつける青空のもと、日々のストレスを少しでも発散してもらえたら、それこそが自然の醍醐味ですね。これからも地元の川で遊び、いつまでも大切に守っていってほしいです。 
             
             
             追伸:参加者の皆様、コロナ感染防止対策にご協力いただきありがとうございました。感染者がなく無事に終えられたことに感謝いたします。 | 
              | 
           
          
            |   | 
              ↑アユどこにいるかな?  | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
              | 
           
          
            |  ↑佐野会長の挨拶 | 
             ↑県水産課の挨拶 | 
             ↑漁協の役割の話 | 
           
        
       
      
        
          
              | 
              | 
              | 
           
          
            |  ↑県水産試験場職員のお魚の話 | 
             ↑さっそくつかまえたヨ! | 
             ↑ほら、見て! | 
           
          
              | 
              | 
              | 
           
          
            |   ↑逃げないでね! | 
              ↑いえ〜い! | 
              ↑やったね!! | 
           
          
              | 
              | 
              | 
           
          
            |   ↑串差しの説明 | 
              ↑けがしないように気を付けて | 
              ↑これでいいかな | 
           
          
              | 
              | 
              | 
           
          
            |   ↑いっぱい串差し出来たよ | 
             ↑焼けたかな! | 
             ↑もういいかな? | 
           
          
              | 
              | 
              | 
           
          
            |   ↑早く食べたいな! | 
             ↑おいし〜 | 
             ↑ぼくも食べたい!! | 
           
          
              | 
              | 
              | 
           
          
            |  ↑かぶりつき〜 | 
             ↑ピース! | 
             ↑おいしいです! | 
           
        
       
       
      
       |