 |
2020年12月12日(土) |
大津市大石富川
信楽川 |
主催:滋賀県河川漁業協同組合連合会
協力:勢多川漁業協同組合 |
今日は勢多川漁協で渓流釣り教室開催です。コロナの影響で開催を検討しましたが、密にならないよう十分気を付けて開催することにしました。
しかし12月ですので、午後開催にしたのですが、やはり寒い!皆さんの体調もありますので、組合さんのご好意で焚火をしていただきました。やはりホッとしますね。この焚火で釣った魚を焼いて食べる!ことができますよ。串は河原の笹をとってきて慣れた手つきで作ってくれました。さあ、皆さん頑張って釣って食べてくださいね〜今日の皆さんの釣果合計は、87尾でした。
追伸:参加者の皆様、コロナ感染防止対策にご協力いただきありがとうございました。今日現在(2/5)までに感染者がなく無事に終えられたことに感謝いたします。
|
 |
↑見てみて釣れたよ! |
 |
 |
↑僕たちも釣ったよ! |
↑これも焼いて食べるよ! |
 |
 |
 |
↑佐野会長のあいさつ |
↑宇野組合長のあいさつ |
↑県水産課職員のあいさつ |
 |
 |
 |
↑増田氏による釣り方の説明 |
↑指導員さん、よろしくお願いします。 |
↑寒いですが、密にならないように。 |
 |
 |
 |
↑釣れたよ。 |
↑こっちも釣ったよ!! |
↑釣れますね〜! |
 |
 |
 |
↑釣り楽しい〜 |
↑焼いて食べようかなー! |
↑家族へのお土産もっと釣るぞ |
 |
 |
 |
↑ササを切って串を作ってくれました。 |
↑もう焼けたかな?! |
↑ぼく食べる人!おいし〜 |
 |
↑ 皆さんお疲れ様でした。 |
|
|
|